労務問題・労務対策

 
労務問題は、労使によるもの
従業員間によるものがあります
 
また、労務対策については
労働条件に関するもの
労働条件以外に関するものが
あります
 
その事案毎にまず法的に問題
があるのか
さらに法的以外に考慮すべき
ものがあるのかを検証し
解決方法を見つける事になり
ます
 
また過去の事例に照らした
上で、総合的に判断し
解決方法を提示しています
 
 
 
 
 

 労働保険・社会保険手続

 
労働保険手続とは、主に以下の
手続になります
・労働保険概算確定申告書
・労災事故による手続
・雇用保険資格取得・喪失届
・高年齢・育児休業給付金 等
 
社会保険手続とは、主に以下の
手続になります
・算定基礎届
・月額変更届
・賞与支払届
・社会保険資格取得・喪失届
・被扶養者異動届
・傷病手当金等の
 社会保険給付手続 等
 
以上の手続を発生の都度
処理します
 
 

給与計算

 
給与計算とは、単に給与支払
金額を確定させるだけでなく
勤怠内容を確認し、労働条件
として、問題が無いかを
チェックします
 
主なチェック内容として・・・
・保険料、税金控除金額が
 正しいか
・実労働時間、残業時間が
 正しいか
・給与の手当、単価が正しいか
             等
 
また、年次有給休暇の付与する
日数、消化日数
残業時間を含めた実労働時間が
適切なのか等もチェックします

給与計算は、万が一ミスをすると労使間の信頼関係に影響を
及ぼすため、慎重を期する作業
になります。
 
弊社では、長年様々なケースの
給与計算を行ってきた経験から
丁寧な作業を心がけています
 
 
 
 

その他業務

 
 
その他業務とは、主に以下の業務になります
 
・年金受給者の給与設計
 ⇒年金とのバランスを
  試算します
 
・給与体系の見直し
 ⇒給与の考え方を見直し
  新しく設計します
 
・人事考課制度の導入・見直し
 
・就業規則の作成・変更  等
 
 ※上記は、ほんの一例です
 
  人事・労務に関する事は
  可能な限り対応させて
  頂きます